|

No.208
|
|
|
|
|

量りとメスシリンダーで、混水比を正確に量ります。
No.209
|
|
|
|
|

下顎の金属床も脱ロー時に着脱出来れば良いのですが、今回はクラスプの関係上着脱出来ませんでした。
No.210
|
|
|
|
|

石膏の多いフラスコに、温度センサー用の穴を開けます。
No.211
|
|
|
|
|

No.212
|
|
|
|
|

No.213
|
|
|
|
|

No.214
|
|
|
|
|

No.215
|
|
|
|
|

No.216
|
|
|
|
|

No.217
|
|
|
|
|

レジン打ち込み口の石膏を、滑らかに形成します。
No.218
|
|
|
|
|

No.219
|
|
|
|
|

DSフラスコセパで、確り洗浄します。
No.220
|
|
|
|
|

手で触っても熱くないくらいまで放冷します。
No.221
|
|
|
|
|

DSレジンセパの塗り過ぎに注意します。
No.222
|
|
|
|
|

レジン液で維持部を洗浄します。
No.223
|
|
|
|