« 縁の下の力持ち | メイン | 歯科技工所の見学 »

 歯科技工士になるには

歯科技工士になるには、歯科技工士を養成する専門学校を卒業し、国家試験に合格すれば歯科技工免許がもらえます。

実は免許を取得しても ほとんどの人は歯科技工士として、役に立つ仕事はできません。

仕事を始めて、まあまあ役に立つようになるのに3ヶ月くらいかかり、1人前の仕事が出来るようになるには、何年もかかります。

歯科技工士免許の取得は、努力と研鑽の始まりなのです。

歯科技工士を養成する専門学校の修業年数は2年。夜間学校は3年の修業年限です。

平成17年4月からは、4年制大学での歯科技工教育がスタートしました。

広島大学歯学部が、口腔保健学科口腔保健工学専攻を新設しました。

今までの2年制と違い、カリキュラムも充実しています。

注目したいのは、CADシステム工学とME機器学それにメディカルデザイン工学、オーラルプロセス工学です。

歯科技工もCAD/CAMを使ったコンピューター時代の到来でしょうか。

さらにメディカルデザイン工学というのは、義眼や顔面補綴の技工術式を学ぶそうです。

これにより就職先の幅が広がりました。

主な就職先


◇歯科技工所の専門的歯科技工士
◇機器、材料メーカーの研究者、技術者
◇高度専門的顎口腔医療技術者
◇人工ボディー製作所
◇口腔保健工学教育、研究者
◇歯科技工士養成機関の教員


大学受験検定試験が必要な方はインターネットでも受講できます。第一高等学院 へどうぞ。

    -----------------------------------------------




第一高等学院は高卒の資格認定をもらえる学校です。
中卒で、専門学校に入学資格の無い方はこちらにアクセスして下さい。

new entry

Copyright 2005-2006 ©+α成功する歯科技工士